11月の活動:結晶つくり(星のような結晶が降る~卵の殻の晶洞(ジオード)~結晶ボトルつくり
「結晶系の実験」塩化アンモニウムやミョウバンを用いて魅力的な現象の観察・作品つくりをしました。加熱や冷却での温度管理がやや難しく、危険なところは指導者が演示で切り抜けました。持ち帰り教材としては、①星形結晶観察試験管 ②タマゴ殻でつくる洞晶(ジオード) ③結晶ボトル ④タネ結晶サンプルです。活動報告 → 動 画
「結晶系の実験」塩化アンモニウムやミョウバンを用いて魅力的な現象の観察・作品つくりをしました。加熱や冷却での温度管理がやや難しく、危険なところは指導者が演示で切り抜けました。持ち帰り教材としては、①星形結晶観察試験管 ②タマゴ殻でつくる洞晶(ジオード) ③結晶ボトル ④タネ結晶サンプルです。活動報告 → 動 画
らくらくサイエンスLAB(ラボ)-本格的な科学実験を体験!
理科教育のスペシャリストが指導する、本格的な科学実験教室です。激変する時代をたくましく生き抜くこどもたちの育成を目指しましょう!
0コメント