11/7活動報告:ストームグラスを作りました・ショウノウを用いた実験3発
ショウノウ(樟脳)を用いた実験を3つ実施しました。
(1)ストームグラスをつくろう:温度や気圧によって結晶形が変わるというもの。その昔、航海士が天気をよむために使っていたという歴史的な教材。ヒカキンさんが動画で紹介(画像右)して一時話題となりました。画像左のように蛍光剤を入れてきれいに仕上げました。
(2)昭和レトロなおもちゃ「ショウノウボートつくり」:動力は何?見たところモーターもついていないのに元気に進んでいきました。
(3)怪しげなもやもや燃焼実験:なぜか炎が水面で不規則に動き回って、ススも出ましたが進行のあとが観察できました。
※「おうち実験」にもリンクします → ショウノウでボートをうごかそう
0コメント