新規会員募集
※通常クラスでの体験も可能です → 申し込みページ
[実施形態] 毎月1回 90分間(年間12カ月12回)
①9:00~10:30 ②11:00~12:30 ③13:30~15:00 ④15:30~17:00 ⑤17:30-19:00(予約のみ)
◇募集 ①②③④⑤ (満席状態のクラスもありますのでご相談ください。)
各クラス定員9人以下で運営中(感染状況の改善により変更も視野に) 見学はどのクラスでも可能ですが、体験(会員とほぼ同様の操作を体験)は予約が必要です → 問い合わせ ・ 予約ページ
◇参加しやすさ優先で、内容のレベルに差をつけずに実施しています。参加者の年齢差に幅はありすが、実施上大きな混乱は生じていません。(一般の学年別の学習塾とは性質が異なります。)
※この他に「子ども実験チューバー特別枠」や自由研究・展示会などの個別指導等も可能です → 応相談
[対 象] 原則小学生以上:保護者同伴お願いする場合もあります。中学生以上も歓迎。(火気使用など、高度な操作も含まれることがあります。)
[活動場所]東京都世田谷区下馬2-13-15 「アソマナボ(Asomanabo)WEBサイト」
→ Google地図
[費用・その他]
◇月額¥5,000のみ:その他の名目(入会金や教材費、白衣代など)での徴収はありません。個人都合での欠席の場合も返金(60%)で対応、振替えが可能な場合もあります。
◇本事業は、営利を目的としておりません。費用のほどんどは材料購入と管理費・会場利用費・指導者交通費・通信費・資料等事務運営費等に充当しています。
◇実験材料など:配布・作成したものは原則持ち帰りできます。(家庭での取り扱いに問題があるものを除く)
◇実験ノート:学習内容を実験プリント形式にしたものを毎回発行;書き込み学習を基本に、表現はやや高学年に合わせていますが、対象年齢に配慮して活用しており、現況は特に混乱はありません。実験ノートの一例(A4サイズ用紙2ページ)↓